さまざまな蟹の種類や特徴を知ろう!

昔はカニと言えば何でも喜ばれましたが、最近ではタラバガニ、毛ガニ、ズワイガニ…と種類が知られ、「北陸に行ったら松葉ガニが食べたい!」「タラバガニでカニしゃぶがしたい!」など、ブランドや食べ方などで選ぶ人も多くなりました。

そもそも、どのカニがどんな味で、どう違うのか? まずはカニのことをちょっと勉強してみましょう。

代表的なカニの種類は?

毛ガニ

日本では北海道が有名ですが、ベーリング海東部から朝鮮半島東岸までの北太平洋の広い海域に分布します。

ほかのカニに比べて小ぶりで脚の身は可食部が少ないですが、ミソが美味しく濃厚。また殻にも旨みがあるので、食べ終えた後も味噌汁や鍋に入れて出汁を取ることができます。

選ぶ時は、手で持ってみてずっしりと重みがあり、甲羅も硬いものを。フカフカと弾力があるものは脱皮してからの時間が浅く、身やせしていたり、ミソが少ないものが多いようです。

似たカニで「クリガニ」もありますが、毛ガニに比べて味は落ちると言われます。

ズワイガニ

オスとメスで体の大きさが違い、メスはほぼ常に卵を抱いているため、オスとメスが別物として扱われています。オスのほうが高値です。

日本では北海道から山口県で生息し、産地によって呼び名が変わります。

ここでちょっとズワイガニのブランドと産地について知りましょう。

  • 松葉ガニ
    鳥取県をはじめ島根県、兵庫県、京都府の山陰地方で水揚げされ、メスは「親ガニ」と呼ばれる。

  • 間人ガニ
    松葉ガニのうち、京都北部の丹後半島にある「間人港」で獲れるカニ。日帰り漁でその日のうちにセリにかけられ、鮮度がよく大変貴重。

  • 越前ガニ
    越前港や三国港など越前海岸で水揚げされたオスのズワイガニ。天皇への献上ガニとして有名。メスの「セイコガニ」はミソと卵が人気。

  • 加納ガニ
    石川県内の加賀、能登の漁港で水揚げされたオスのズワイガニ。メスは「香箱ガニ」としてブランド化され、外子(卵)とミソの部分であるオレンジ色の内子が美味。

なおズワイガニは上記の「本ズワイガニ」のほか、「紅ズワイガニ」という種類もあります。

見た目がそっくりですが、甲羅に黒いイボイボが付いているのが本ズワイです。紅ズワイは本ズワイに比べて水っぽく、やや味が劣るといわれています。

タラバガニ

とにかく身が大きく、「カニを食べた!」感があるのがタラバガニではないでしょうか。

実はタラバガニはカニではなくヤドカリの仲間です。漢字で書くと「鱈場蟹」。つまり鱈(タラ)をエサとし、鱈の漁場に多く生息しています。

日本海、オホーツク海、ベーリング海を含む北太平洋と北極海のアラスカ沿岸が分布域です。

日本では北海道しか獲れませんが、その漁獲量もごくわずかで、国内に流通している90%以上がロシアなど海外のものです。

アブラガニ

タラバガニとの区別がつきにくいカニです。そのため、近年の偽装問題で「タラバのニセモノ」「美味しくないカニ」というマイナスイメージがついてしまいました。

タラバガニとアブラガ二を見分ける方法は、甲羅の中央部分にトゲが6個あればタラバガニ、トゲが4個ならアブラガ二、という目印があります。

脚で売られている場合は裏側を見ます。第二関節まで赤ければタラバガニ、赤白のまだらなら、アブラガ二の可能性が大きいです。

花咲ガニ

主に北海道の根室市周辺で獲れる、大変貴重なタラバガニです。花咲港で水揚げされたことが名前の由来という説や、ゆでたとき花が咲くように赤くなるからという説も。

脂が濃厚で、身にこってりしたコクがあるため、カニ好きに人気があります。ダシがよく出るので、地元では鉄砲汁にして食べられます。

それぞれの値段の相場は?

店や地域によって実にまちまちで、実店舗か通販かでも差があるので、一概に相場がいくらとは言えません。ただ、「タラバガニ>ズワイガニ>毛ガニ」の順に高級品とされるようです。

その先入観、実は勘違いかも!?

勝手な先入観があるがゆえに、美味しい体験を見逃していたなら、もったいない。カニを選ぶ際の参考にして下さい。

紅ズワイは全部おいしくないの?
そんなことはありません。活きのいい紅ズワイガニはとても美味しく、ブランド化されているものもあります。兵庫県の「香住ガニ」は日本海の深層水で育った甘みの強い紅ズワイガニとして人気です。
アブラガニは買うべきではない?

偽装問題で悪者扱いされがちですが、実はタラバガニとほとんど区別がつかないほど美味しいカニです。北海道網走市では名産品としてアブラガニを売り出しています。

ただ、タラバガニよりも繊維っぽい、冷凍保存すると味が劣化しやすいという難点があります。

タラバガニはロシア産より国産が美味しい?
カニは漁獲した船の国籍によって産地が決められるので、同じ海域であればさほど違いはないでしょう。

重要なのは加工や冷凍、保存技術。それはどこの国で獲れたものでも、業者の腕や誠意がものを言うのです。

まとめ

カニについてはネットで色々な情報が流れていますが、産地や業者によって見解は千差万別で、一概に定義づけることは難しいものです。

また「○○ガニは○○ガニに比べて味が劣る」という表現も、そのカニの鮮度や旬、身入り具合によって味が全く変わってきます。

つまり大切なのは、誠実な販売業者を選び、満足度の高いカニを購入できるよう、正しい知識と鑑識眼を持つことだといえるでしょう。

 

失敗のないカニ通販ランキング優良カニ通販サイト特集ページへ